「フェアリーフェンサーF ADF。 シリーズ化する気満々な感じだったねー」
「早速ですがレビューしてみましょう」
評価 B
ストーリー:★★⭐︎⭐︎⭐︎ 王道でライトなノリ。ギャグは楽しいけど、中盤までは進展遅い
キャラクタ:★★★★★ ただひたすら可愛い
システム面:★★★★⭐︎ 快適なところとそうでないところがある。ローディングは超速
戦闘シーン:★★⭐︎⭐︎⭐︎ 基本的に攻撃→回復→攻撃 の繰り返し。状態異常は空気
ボリューム:★★★★★ 3シナリオあり、チャレンジや酒場のクエストをするとかなりの量
総合の評価:★★★⭐︎⭐︎
「萌えが苦手ならば★2で宜しくお願いします」
「萌えが苦手な人はそもそもこのゲームを買わないんじゃないかなー」
フェアリーフェンサーF ADVENT DARK FORCE とは
- ガラパゴスRPG(色々な要素を詰め込んだRPG)
- 通称 フェアリーフェンサーF ADF (FFF ADF とかも書かれる)
- 『フェアリーフェンサーF』に追加シナリオや大きなシステム改善をした完全版
- イラストは『デート・ア・ライブ』などで有名な『つなこ氏」
この子(アリン)とか五河琴里に似てるので琴里ファンは買って損なし
特徴的なシステム
- 様々な行動を達成する事でステータスが上がるチャレンジミッション
(フィールドで30回ジャンプしろ。戦闘で累計200hitしろ、etc)
- 妖精の進化システム。武器に付属する妖精は、育てれば様々なアビリティを覚えたりする
良かったところ
- キャラが圧倒的に可愛い。イラストは勿論、かけ合いも楽しい。
- 女の子キャラだけでなく、主人公も良いキャラしてる。ギャグも楽しい。
- 戦あらゆる演出をスキップできるL2が非常に快適
- チャレンジミッションが楽しい
- WP貯めてスキルを解放してくのが楽しい
- アクセサリーで見た目を少し変えられる
- 必殺技が格好いい
- 戦闘中のBGMも変身するとボーカル入りが流れたりで凝ってる
- 難易度ハードはかなりの歯ごたえなので、手強さを求める人にもお勧め
- ストーリーも本筋が始まると熱い展開で楽しい
不満点
- ストーリーの進行が遅い。中盤まで(主に剣集め)はひたすら日常会話+モンスターとの戦いなので少しダレる
- ダンジョンの使い回しが多い。タイムリープものなので最低でも2回、クエストなどをするとさらに同じダンジョンに行く事になる
- ダンジョンはギミックなどもなく、ひたすら敵を避けて目的地目指すだけなので後半は単調に感じる
「かといってギミック付きのダンジョンも大変だから何が最善なんだろう?」
「とりあえずひたすら同じようなダンジョンが続くのは避けたいですよね」
- WP貯めてスキルを解放してくのが楽しいと書いたが、スキルが少なすぎる
- 雑魚敵との戦闘では中々レベルが上がらない
- 通常攻撃と必殺技のバランスが微妙。コンボなど詳細に設定できるが、必殺技使った方が楽に感じられる、
「通常攻撃は単体攻撃しかできないのが厳しいね」
「やっぱ全体攻撃の効率は捨てがたいですもんねー」
- 難易度イージーでもけっこう戦闘は厳しい。集団でボコられると壊滅する&ダンジョン中も回復手段尽きると厳しい
(イージーならばもう少し簡単にしても良かったのでは?)
※追記
「超イージーモードが配信されたので、ストーリーだけを楽しみたい人も安心!」
総評
「PS4で貴重なRPG!」
「圧倒的ムゲンソウルのようにフィールドを動きながら戦うRPGでしたね」
「うん。戦略性とかはあまり必要なさそうだけど」
「特筆すべきはキャラの可愛さで、キャラに惹かれたならば買って損なしのゲームですね」
「続編作る気満々な感じだったし、つなこ氏のファンなら今後も応援して良いと思う」
「このゲーム、磨けば光る原石のような可能性を感じますもんね」
「やぱRPGでアビリティ覚えてくのは楽しいよね」

フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORCE
- 出版社/メーカー: コンパイルハート
- 発売日: 2015/11/05
- メディア: Video Game
- この商品を含むブログ (1件) を見る