「早くLV99にしてみんなの種族経験値を得たい……」
「魔造はLV99MAXだから良いですが、他の種族はLV120とかまで上がるので大変ですぜ。人間なんてLV150」
「難易度が低い効率の良い稼ぎダンジョン、ギルド防衛戦が適切かどうか検証してみた」
【目次】
前提知識
- ver6.0.0 から倍率系がかなり変わったので、必要装備などは下記ページにまとめました
- レオンLV100になるとパーティー全員の取得経験値が 1.2 倍になるので真っ先に育てると良い
- レオンにライトセイバー(人間LV倍特攻)を持たせるとこのダンジョンと相性が良い。理想はレオン一人で敵を残滅できること
ver6.0のレベル上げと戦力について
- 各種族はLV99で種族スキルを覚える
- NPCはLV100で固有スキルを覚える(どれもかなり強力。セッタさんを除いて)
- 魔造生物はLV99まで。人間はLV150まで。基本種族はLV120まで。
「LV100~!20あたりはパラメーターとアイテム数くらいしか強化項目はないけど、LV99になると新スキルを覚えるので戦力が大きく変わる!!」
「NPCもLV100までは一気にあげたいところですね」
ダンジョン情報
※他の ver6.0 ダンジョンについてはこちら
特記事項
モンスター情報
モンスター名 | タイプ | 職業 | ドロップ情報 | 特記事項 |
---|---|---|---|---|
重槍兵 | 人型 | 戦 | 物理結界LV1 | |
帝国騎兵 | 人型 | 剣 | ブレス結界LV1。追撃 | |
炎術師 | 人型 | 魔 | 魔法結界LV1, ファイアボール | |
帝国指揮官 | 人型 | 君(僧) | 戦士の守護剣(魔性), 君主の守護剣(伝説) | 君臨(伝説), 応援(伝説)、物理結界LV2, 魔法結界LV2, 炎撃増幅LV3, 救出 |
- 結界を割れると多少楽
- 前衛の重装兵や帝国指揮官が硬いのでこいつらを突破できる工芸力が必要
- 敵の救出要因はボスの帝国指揮官のみ
手記報酬
恐ろしい天狗の陣羽織(ヘリオドール)
「一瞬良さそうに見えて、よく考えたら普通な報酬」
「アイテム名長いと超レアとか想像しちゃいますよね」
得られる経験値を伝説クロノスと比較
「ラビチケを使ってでてくるラビットがちょうど同じ種類がでてくれた!」
「検証的にはありがたいですなー」
「試行回数1回のゆるーい検証だけど下記の通り」
【条件】
- アドオンポイントは経験値全振り
- ラビットチケット使用
伝説のクロノス | 伝説のギルド防衛戦 | |
---|---|---|
ボス戦の経験値 | 15993 | 104992 |
ダンジョンに通常時間で帰ってきた時の経験値 | 172125 | 308013 |
「ボス戦だけでも経験効率が全然ちがう!!」
「一回試しただけですが、全体で3倍近い経験値の差がでましたね」
「敵に大群が出るかなどのランダム要素はあるとは言え、ボス戦の経験値だけでも全然効率が良いのでオススメです」
時短について
「兎、忍Mの同時投入は少し時短をやりすぎな気がしてきた」
「ふむふむ」
「アドオンポイントを1時間おきに設定してる人は多い(と勝手に思ってる)ので、1時間以内に2回回せれば効率として充分じゃないかと思うんだ」
「例えば奇数時間にアドオンポイントを振ってる人は、 13時に出撃。13時25分に再出撃。13時50分に冒険時間を3倍にして出撃という感じですね」
(ここまで頻繁にいじると最早放置ゲーと呼べるのかな)
兎, ラビチケあり | 兎、忍M、ラビチケあり | ||
---|---|---|---|
伝説のギルド防衛戦 | 19分 | 14分 | |
伝説のクロノス神殿 | 16分 |
- 攻略時間的にもギルド防衛戦はクロノス神殿よりも優秀
「兎と忍Mがいれば1時間以内に4回は回せるね」
「片方だけだと2回……無駄なく操作すればギリギリ3回かー。だいぶ違いますね」
- 結論:忍Mと兎を両方入れると効率がかなり上がる
パーティー編成
- アタッカーは人型特攻さえつけておけば他の特攻はいらない
- レオンが唯一無二のパーティー取得経験値アップスキルを持ってる(LV100で取得。全員1.2倍)ので入れると効率アップ
- 修道士Mは必須
- 余談だが今回のアプデで取得できる『黒い仔山羊』が人型1.8倍の固有を持ってる(でもアタッカー適性は並な印象)
パーティー例
- レオン自身がアタッカーを務められるのが理想
- 有用なドロップもあまりないし、無理にトレハン要因を全員揃えようとすると育成枠が少なくなり効率下がるかもしれない
パーティー例
「レオン必須として、トレハン職業の僧侶、賢者、盗賊マスター、修道士マスター、忍者マスターが必要となると……」
「あれれ、一枠足りない!!」
例 | 役割 | |
---|---|---|
レオン(君ロ) | ライトセイバーと人間特攻を積み、人型特攻でアタッカー兼壁を兼ねる | |
戦M | 称号倍率のトレハン要因 兼 壁役。インペリアルシールドを装備してると育成枠の事故死が大幅に減る | |
忍M | 時短+回避壁。 時短にこだわらないならばここも育成枠にする | |
ハッピーラビット 修M | 経験値上昇 + 時短 | |
ノーム僧賢捨 | 救出要因 | |
キリン盗M | トレハン倍率。アタッカーも兼ねようと思えば兼ねられる | |
育成枠 |
「……一枠足りない!」
「戦Mか忍M、或いはトレハンを完全に捨てて盗Mを育成枠に自分たちはしてましたね」
「レオン一人でアタッカーをこなせても、育成枠をいれながらトレハンパズルを完成させるのは枠が足りないもんね」
結論:大して良いドロップもないのでトレハンパズルを完成させようとは考えない
他候補だったキャラ
ブロッブ(修M) | HPが非常に高い頑丈な置物。固有の経験値上昇率もあり、すぐにLV99になる。LV99になると更に頑丈になり、アシッドブレスも吐けるようになる |
踊る人形 (戦M) | 踊る人形と兎がいれば擬似的にだが修道士のパーティー獲得経験値が揃う。攻略しつつある程度経験値を得たいならオススメかも。でも踊る人形LV99のスキルは行動順がバラバラになるので安定感が減る |
締めの言葉
「とりあえず何も考えず簡単なダンジョンを回したい、というならばオススメのギルド防衛戦でした」
「最近はレア倍率のスキルが増えすぎて、構成考えるのが大変です。そこが楽しくもあるんですけど」
「レオンありだとトレハン最適解と育成枠の両立は無理、というのが自分の出した結論でした」