「難所の29F」
「癖のないステージだからこそ小手先の戦術が効きにくく、総合力を問われるステージ」
「我々もかなり苦戦しましたねー」
敵の構成
全体を通して
- 殺意のワンコが無限湧き
- ↑けっこう倍率高いのでチビガウなどの壁がないと辛い
- ↑ネコバーベルを持ってたら一撃で一掃できるので便利
城を叩くまで
- 時間経過でゴマさま(赤い敵)が2体登場
- 倍率6000%でかなりの強敵。対策を取ってないとそのまま殺意のワンコと共に押し切られて負けてしまう
- かと行って戦力総動員で倒すと、そのまま城まで攻撃してしまい後半のラッシュに耐えられなくなってしまう
- 理想は「ゴマさん2体を倒したところで生産ストップ。そのまま適度に壁とアタッカーをだし殺意のワンコ相手にお金をMAXまで溜める」
- このステージは後半のラッシュが凄すぎるので、ここで如何に準備をできるかが鍵
「……そのまま押し切られて負けるのを何回か経験したよね」
「あとはゴマさん倒した勢いで城まで到達しちゃうパターンも本当に沢山あった!」
「壁+ジェンヌで対応したらそのまま城まで行っちゃうんだよねー」
城を叩いたあと
「以下の敵が出現……」
「衝撃波発生で吹っ飛ぶので、その隙をツバメンズがすり抜けて突撃してくる恐ろしい布陣……」
- ツバメンズ計6体(浮いてる敵)
- 天使ゴンザレス10体(天使) 突破力高過ぎ
- ブラッゴリ10体(黒い敵) 突破力高過ぎ
- ネコマッチョ 2体(浮いてる敵) 突破力があり得ないほど高い
- 教授1体(赤い敵) 射程が長い(501) 対策キャラがいないとこいつ一人に壊滅させられる
「ネコマッチョ2体の攻撃頻度が高すぎるので、浮いてる敵対策が一番大事かなー」
「この2体を如何に早く処理できるかが勝利の鍵だと思いました」
管理人のクリア構成
- にゃんコンボを入れる余裕なし
- 使用アイテムはニャンピューターのみ。高速の壁作りに必須
(上段) 主に壁用のキャラ
ねこキョンシー | 場持ちの良い壁 |
チビガウ | 対黒用の壁。特に序盤に重宝 |
マキシマムファイター LV37 + 5 | 対赤い敵。序盤のゴマさん対策と最後の教授相手に有効。あとは量産壁 |
メタルにゃんこ | 壁 |
ねこジェンヌ LV 40+7 | 資金に余裕があれば連打。後半の持久戦の鍵 |
(下段) 主に重量ユニット
ネコRG LV40+3 | 殺意のワンコ対策。ブラッゴリには攻撃できてるか怪しい |
召し猪のカイμ | 浮き対策。純粋に攻撃力が高くて再生産早いので強い。射程短いので長く持たないのが難点 |
風神のウィンディα LV32 (まだ進化できてない) | 浮き特攻。少しでもマッチョを早く倒すために |
聖龍皇帝メギドラ LV40 | 浮き対策。50%で吹っ飛ばし&鈍足。どれだけ妨害がマッチョに決まるかにかかってる |
コスモ | 対天使+マッチョ。攻撃頻度遅いのが玉に瑕。うまく守れて連発できたら勝利への近道 |
戦い方(序盤)
- 序盤はチビガウ+ネコバーベルでしのぐ
- 赤ゴマが出てきたらチビガウ+壁+マキシマムファイターの連打
- ↑にしておけば、赤ゴマを倒した後で生産を止めれば殺意のワンコに自動で負けてくれて城を叩かないで済む
- 途中で赤ゴマのラッシュがきつくなってきたらにゃんこ砲を一回打つ
- マキシマムファイターを量産してればそのうち赤ゴマは昇天する
戦い方(城を叩くまで)
- 城を叩くまでは殺意のワンコしか出現しない
- チビガウを適度にだし、押されてきたらたまにネコバーベルをだす
- これを繰り返し資金をMAXにする
- 城を叩くまでなるべくお金を稼ぎたいので、足が遅いウィンディあたりから召喚していく
- 敵がいる状態でコスモも出しておく(敵がいない状態でコスモをだすとそのまま城まで突っ走り、城を攻撃orワンコにやられる)
- 理想は下段のユニットは全て召喚し、城を攻撃前にニャンピューターをONにしておく
城を攻撃(マッチョを倒すまで)
- 強敵を倒すまでは資金が辛い
- 運要素も強いが、ゴリラを倒して金がたまり始めると徐々に資金に余裕が出てくる
- ネコマッチョの猛攻が止まらない。メギドラの妨害とコスモの妨害に期待
- どんどん押されて2週目のカイやウィンディ召喚タイムに突入する
- 下段の重量キャラのクールタイムが解除されたならばニャンピュはOFFにした方が良い
- ↑ニャンピュONのままだと重量級ユニット召喚しようとして壁が途切れるリスクあり
- とにかくネコマッチョを倒せるかどうかが鍵なので、召喚はカイとウィンディ優先。次点でメギドラ
- うまくウィンディの攻撃が決まれば城に着くギリギリ手前でマッチョを倒せる
教授撃破まで
- マッチョを倒せば消化試合(と言いつつも、過去に長射程を入れないで挑んだら教授だけに負けた事があるので注意)
- 今回は教授対策はコスモ
- あと地味にマキシマムファイターが良い壁の働きをしてくれたと思う。本当に良いレアキャラだ
- ひたすら壁を作って遠距離でやがて倒せる
- 地味にワンコの攻撃と教授の攻撃が重なると壁崩壊の可能性もあるので油断禁物
そしてクリア
- 総合力を問われるステージなので、人によっては30階よりも29階が厳しかったと思う
- コンティニューできないのが痛い
- アイテムもあまり有用なのがなさそう。スニャイパーは敵が多すぎるし、ネコボンは別になくても金MAXにできるタイミングあるし
- スピードアップは……危険なのでとても使えない